
変化に対応できる強くしなやかな組織をつくるための「Uniposウェビナー」とは
働く仲間同士、異なる部門同士、企業と個人が相互理解を深めたら、組織はもっと強くなる。
「あなたの組織を一歩前へ進めるUniposウェビナー」は、変化に対応できる強くしなやかな組織をつくるためのウェビナーです。
コロナ危機をきっかけに2020年5月開始し、毎月2~4本の頻度で、毎回数百名の方にご参加いただいています。
組織課題解決やSDGsのプロ、識者、実践者を毎回ゲストにお呼びし、
予測不可能な時代を生き抜く組織のあり方を共に考え、実践のヒントをお伝えします。
みなさまお誘い合わせの上、お気軽にご参加下さいませ。
今後の開催予定日・概要は下記をご確認ください。(2021.1.17更新)
1/20 10:00-11:00『共創する組織をつくるリーダーの育て方』
~本イベントの受付は終了いたしました~
■このような方におすすめです
- 過去の延長線上にない成果をリーダーに求めているが、なかなか実現できていない
- メンバーの個性を活かし、学びあいを促せるリーダーが少ない
- 研修内容が長年変わっておらず、このままで良いのか漠然とした焦りや不安がある
- リーダー人材育成に力を入れているが成果に結びついているか分からない
■参加方法・詳細
- 日程:2021年1月20日 10:00~11:00
- 参加費:無料
- 利用ツール:Zoom
■登壇者
中竹 竜二氏
株式会社チームボックス 代表取締役
ラグビーフットボール協会 理事
1973年福岡県生まれ。93年早稲田大学人間科学部入学。4年時にラグビー蹴球部の主将を務め、全国大学選手権準優勝。97年卒業後、渡英し、レスタ―大学大学院社会学部修了。2001年三菱総合研究所入社。2006年早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、2007年度から2年連続で全国大学選手権を制覇。2010年2月退任。同年4月日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクターに就任。2012年度はラグビーU20日本代表監督を兼任。2014年、株式会社TEAMBOXを創業し、スポーツマネジメントのエッセンスをビジネス界に紹介した。2016年春には、ラグビー日本代表チームをヘッドコーチ代行として率いる。
1/28 10:00-11:00『共創を生み出す組織開発~第4次産業革命における組織と個人のあり方~』
~本イベントの受付は終了いたしました~
■このような方におすすめです
- 組織内の連携や支援を増やして、生産性を向上させたい上級管理職の方
- 組織変革のプロジェクトにミッションのお持ちの方
- 事業責任者や人事として組織づくりなどのミッションをお持ちの方
■参加方法・詳細
- 日程:2021年1月28日 10:00~11:00
- 参加費:無料
- 参加方法:Zoomでのオンライン開催
■登壇者
兼清 俊光氏
株式会社ヒューマンバリュー 代表取締役社長
1991年よりヒューマンバリューにおいて、人々・組織・社会の「より良い未来」に向けて、人材開発と組織変革の潮流を踏まえつつ、現場の知識・経験を取り入れ、クライアントとの協働的なアプローチによって変革プロセスをデザイン・実行している。 「学習する組織」「ポジティブ・アプローチ」「ホールシステム・アプローチ」「グロース・マインドセット」「ソーシャル・キャピタル」といった組織変革・組織開発の哲学と方法論を活用し、大規模組織の全社変革をはじめ、多くの組織の変革を支援しているプラクティショナー(実践家)。 またコンサルタントやファシリテーター、実践家を対象者に「プラクティショナー養成コース」を行い、上記の哲学と方法論に根ざした変革プラクティショナーの日本での相互研鑽に取り組んでいる。
1/14 9:30-10:30『サイバーエージェント曽山氏と考える2021年組織改革 最初の一手とは? 〜2020年蓄積した組織の潜在リスクを洗い出し〜』
~本イベントの受付は終了いたしました~
■見どころ
- 曽山氏と双方向のやりとりを通して、組織に潜むリスクと次の打ち手を明らかにすることができます。
- 問題が顕在化する前に経営・人事は何をすべきなのか、先手を打つヒントを得ることができます。
- 参加者アンケートにお答えいただいた方には、一部資料と議事録をプレゼント。2021年の経営・人事チームのキックオフ、議論の深化にご活用ください。
■参加方法・詳細
- 日程:2021年1月14日 9:30~10:30
- 参加費:無料
- 利用ツール:Zoom
■登壇者
曽山 哲人 氏
株式会社サイバーエージェント 常務執行役員CHO
上智大学文学部英文学科卒。
株式会社伊勢丹(株式会社三越伊勢丹ホ ールディングス)に入社し、
紳士服の販売とECサイト立ち上げに従事したのち、1999年株式会社サイバーエージェントに入社。
インターネット広告事業部門の営業統括を経て、2005年人事本部長に就任。 現在は採用・育成・活性化・適材適所などの取り組みに加えて、「クリエイティブ人事」「強みを活かす」など複数の著作出版がある。
Uniposについての詳細はこちらから:https://unipos.me/ja/document_form
主催社Unipos公式サイト:https://unipos.me/ja/